原口小児科クリニックのご案内

原口小児科クリニックのご案内

・JR大森駅より
森ヶ崎行きバス(約10分)
北糀谷バス停下車(徒歩2分)

・JR蒲田駅東口より
森ヶ崎行きバス(約20分)
北糀谷バス停下車(徒歩2分)

医院名
医療法人社団
原口小児科クリニック

院長
原口 道夫
住所
〒144-0032
東京都大田区北糀谷1-11-8
アルトT 1F
診療科目
小児科・アレルギー科
電話番号
03-3742-1517
医療DX推進について
こちらをご確認ください
その他
匿名加工情報の作成と提供に関する公表

インフルエンザ

今期のインフルエンザワクチンは10月1日(水)~接種開始です!

2025/10/08

今シーズンは10月1日(水)~接種開始いたします。また実施にあたり特記事項がいくつかあるのでご注意ください。

  • 今年は大田区在住の6か月~高校3年生まで助成があります。 R8131日まで
  • 単独接種は当日予約です。希望日の朝7時からネット予約でお取りください。
  • 予防接種、乳児健診、インフルエンザワクチンはご家族の予約時間繰り上げ来院NGです。
  • 入荷が無くなり次第終了です。(2回接種の方はお早目にどうぞ)

    • 今シーズンも火曜午後(ワクチン専用枠)に健康な方を対象にインフルエンザ単独接種を行います。

    • 今年は経鼻ワクチン(フルミスト)も大田区助成対象です。注射ではなく鼻腔から接種する痛くないワクチンで、免疫持続期間も約1年と長いです。毎年ワクチンで腕が腫れてしまう方にもおすすめです。再入荷して残り40人分です。再々入荷は期待できないです。ご希望の方は接種日当日に受付時で希望の旨をお伝えください。

    【接種対象者】

    • 通常のインフルワクチンは生後6か月~

    • 経鼻ワクチン(フルミスト)は2歳~19歳未満

    ぜひ親子で接種してください! ※接種枠に限りがあるため祖父母にあたる方の接種はご遠慮願います。

    ※当院は小児科ゆえ成人の方は直近1年以内に受診しているお子さんの保護者」及び「定期受診している方」に限らせていただきます。

    ※保護者の方でも持病がある方はかかりつけの医療機関で接種してください。

    【接種費用(すべて内税)】※クレジットカードOK(VISA.mastercard,JCB,)

    〇インフルエンザワクチン

    一般:3,000円/回、大田区助成対象者:1,000円/


    〇経鼻ワクチン(フルミスト

    一般:8,500円、大田区助成対象者:4,500円


    注1)65歳以上の高齢者助成は取り扱っていません。

    注2)助成を受けるにはご本人の氏名と住所の確認が必要です。期限が切れたものは無効です。


    [大田区助成詳細]

    <通常インフルワクチンは1回2,000円助成>

    生後6か月~13歳未満:2回まで、13歳~18歳(高校3年生相当):1回のみ


    <経鼻ワクチンは1回4,000円助成>

    2歳~18歳(高校3年生相当):1回のみ

    【持ち物】

    🚫混雑回避のため、忘れ物がある場合は別日に予約取り直しとなる場合があります🚫

    • 母子手帳 ※中学生までは必須
    • マイナ保険証(保険証)、医療証・各種医療券・活保護受給証明書など大田区に住んでいることが確認できるもの 
    • 委任状 ※保護者(父母または養育者) と来院できない場合に必要
    • 接種費用(お釣りがないようご協力願います)※お会計の保留はしません。

    【予約方法】

    <はじめに>

    • あらかじめ予診票を記入してから来院すると待ち時間短縮につながります(予診票は院内にて配布しています。大田区の予診票は必ず今年の予診票をお使いください。前年の予診票は使用できません。
    • インフル単独接種は当日予約制
    • 予約状況把握のため、予約時は「インフル希望」のチェックにご協力をお願いします。
    • 経鼻ワクチンフルミスト希望の方は予約時に「経鼻ワクチン希望」にチェックを入れてください。


    ■予防接種・乳児健診・インフルエンザワクチンに関して■

    ご家族別々の時間帯で予約をした場合、それぞれ取れた予約時間にご来院ください。

    診療の予約時間内でご希望の方

    インターネット予約受付の<予約の種類を選択画面>で「インフルエンザ単独または・・・」を選択し進み、必要事項に✅を入れて予約をお取りください。※当日予約制

    ご家族で接種をご希望の場合は、人数分の予約をお取りください。IDをお持ちでない方の分も予約が取れます。

    すでに定期予約・予防接種などの予約がある方

    ⇒当日受付時に窓口でお声がけください。(別途インフルエンザの予約を取らなくても大丈夫です)火曜午後など、他のワクチンの予約が入っていても大丈夫です。ワクチンの同時接種は4つまでです。※ワクチンの入荷状況次第では当日在庫がない場合があります。

    予防接種・乳児健診と同時接種を希望の方

    インターネット予約受付の<予約の種類を選択画面>で「乳児健診予防接種」選択し進み、「インフルエンザ同時接種希望」を選択して、必要事項に✅を入れて予約をお取りください。予防接種の同時接種は4つまでです。ご不明な点は代表TEL(03-3742-1517)までご相談ください。ワクチンの入荷状況次第では当日在庫がない場合があります。

    火曜午後にインフルエンザを単独接種をご希望の方

    風邪症状がある方の予約はNGです!

    インターネット予約受付の<予約の種類を選択画面>で「インフルエンザ単独または・・・」→「インフルエンザのみ」を選択し進み、必要事項に✅を入れて予約をお取りください。※当日予約制

    なお、アレルギーの定期薬等をご希望の方は「インフルエンザ+診察」から予約をお取りください。

    ご家族で接種をご希望の場合は、人数分の予約をお取りください。IDをお持ちでない方の分も予約が取れます。

    【接種に関するお知らせ】

    • 検温はクリニックにて行っていただきます(ご自宅で検温されてもクリニックで再度検温していただきます
    • インフルエンザ1回目と2回目の接種間隔は基本的に4週間以上を推奨しています。
    • 中学生までは保護者(父母・養育者)の同伴が必要です。保護者ではなく代理人が同伴する場合は、ワクチン1つにつき指定の委任状が1枚必要です。この代理人とはお子さんの健康状態をよく理解している親族(祖父母、おじおば等)を指します。
    • インフルエンザや新型コロナに感染した方は治癒後2週間の間隔が必要です。

    【守ってほしい事】

    • お子様と保護者様は一緒に来院してください。後から合流は収拾がつかなくなるためNGです。そろってから受付いたします特に午前午後の最後の予約で受付時間を過ぎてからの合流はご注意ください。状況次第では受付をお断りする場合がありま
    • ご家族でご予約される際に同じ時間帯で予約が取れないことがありますが、バラバラの時間帯で予約をした場合、それぞれ取れた予約時間にご来院ください。繰り上げ来院がOKなのは通常診察同士の予約のみです。
    • 忘れ物が無いようにお願いします。混雑回避のため忘れ物がある場合は予約の取り直しとさせていただきます。
    • 予約システムにてメールアドレスの登録orLINE登録をしてください。予約が取れていれば確定メールや通知が届きます。内容を確認し間違いがないか確認をしてください。※「予約を取ったはずなのに・・・」という方が増えています。必ず予約を確定させてください。


    以上のことは、トラブルを回避するための措置ですのでご理解ご協力のほど宜しくお願いいいたします。

    インフルエンザワクチン接種説明書

    鼻をグリグリしない!?最新のインフルエンザ検査機器!

    痛みが少なく、すぐに判定結果が得られれるインフルエンザ検査機器を導入しました。

    原則的に6歳以上のお子様が対象になります。

    従来の綿棒で鼻からグリグリするのではなく、数秒間口を大きく開けていただければ検査完了!

    検査の判定時間はなんと数秒~十数秒!(従来の検査キットでは10分程度)

    今後インフルエンザ検査はこちらの検査機器をメインで使用していきます。(医師の判断で従来タイプの検査キットを使用する場合もございます)